看護師必須アイテム!ハサミってどれも一緒でしょ?違うんです。使用用途、選ぶポイント、おすすめハサミも合わせて紹介!

スポンサーリンク
アイテム
スポンサーリンク
A子ちゃん
A子ちゃん

ハサミってどれも一緒でしょ? 

看護師おすすめのハサミは? 

選ぶときのポイントは? 

こんな疑問を解決する記事になります。 

どうもー!ふかブロです!看護師やってます。 

本記事では、看護師必須アイテムのハサミについて使用用途、ハサミ選びのポイント、おすすめハサミについて説明していきます。 

「そうは言ってもどれ買っても一緒」と言われると悲しいので、実際の経験をもとに感じたことも合わせて解説しています。 

さっそく順番に説明していきます。 

スポンサーリンク

看護師の仕事でハサミはどういったときに使うのか 

看護師はハサミをほぼ毎日使用します。 

使用するタイミングは様々です。 

  • テープを切るとき 
  • 皮膚保護剤を切るとき 
  • 点滴を投与し終わった輸液バックを切るとき 
  • ストーマの形に合わせてパウチを切るときなどです。 

こういった使用方法ですと、普通のハサミだとすぐに錆びてしまったり、ハサミ自体が傷んでしまったりします。 

ですので、購入するときのポイントを説明していきたいと思います。 

ハサミを選ぶ4つのポイント !

ハサミ購入のときのポイントについて説明していきたいと思います。

ポイントは以下の4点です。

フッ素加工されている 

コレはかなり大切です。 

テープを切ったときにハサミに粘着が付着してベタベタになってしまうんです。 

フッ素加工で予防します。 

それに、ハサミを使うときに濡れたり、ハサミが汚れてしまったときに水や石鹸で洗います。 

そのあとにフッ素加工があると錆びにくくなります。 

刃先ガードがついている 

患者さんの近くでハサミを使用する機会があります。 

そういった時に、刃先で患者さんを傷つけてしまうことを予防します。 

さらに、ポケットにしまったときにポケット自体に穴が空いてしまうことを予防します。 

患者さんを切ってしまうと大変なので、近くで使わないことが一番ですが、予防的についているものがあるならそちらを選んだほうがいいですね。 

取り出しやすい 

使用するときに看護師の目線って患者さんや切るもの自体に目を向けていることが多いです。 

ポケットを見ずにサッと取り出したいので、取り出しやすさは大切なポイントです。 

具体的には、クリップがついているとポケットの中でごちゃごちゃになりにくいのでおすすめです。 

なくさない・落とさない 

クリップと紐がついていてポケットに固定できるものがありますので落としたり、なくしたりすることを予防できます。 

もし、外して人に貸した時もハサミのカラーバリエーションも多くありますので他の人と違いを付けることで紛失防止にもなります。 

それにかわいいです。笑 

人と被りたくない人は他の人の色もしっかりチェックして、選ぶポイントにしたほうが良いですね。 

おすすめハサミ 

先程のポイントを網羅しているハサミです。

最近のハサミは凄いですよね。笑

ほとんどの看護師は一度は持ったことがあるのではないでしょうか。

まとめ 

今回はハサミについて解説していきました。

ポイントは以下の点です。

  • 看護師をしていてハサミを使う頻度は多い。
  • 選ぶときには、フッ素加工、安全ガード、クリップ、紐付きのものがおすすめ!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

このブログを見てのご感想やご意見や

私は今〇〇について困ってる、気になってるなど

インスタ、TwitterのDM,コメント欄、お問い合わせページから連絡いただけたらブログを通して回答させていただきます。

インスタ、Twitterのフォローもよろしくお願いします!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

またね!

アイテム
スポンサーリンク
ふかブロをフォローする
ふかブロ

看護師です。病棟勤務→外来勤務→ICU勤務で働いています。勉強嫌いですが、心電図検定、呼吸療法認定士、FCCSなどの資格を待ってます。その経験を生かして、看護学生さんや私たち看護師の勉強や仕事を楽しくできるようなブログを目指しています。看護師国家試験や資格、仕事を中心に書いています。
少し趣味や雑談もすることがありますが、よろしくお願います!

ふかブロをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました