簡単便利!点滴の滴下計算の方法や看護現場での使い方!

スポンサーリンク
アイテム
スポンサーリンク

どうもー!ふかブロです!看護師やってます。

点滴の流量計算に続き、滴下計算です。

滴下計算ってややこしくてふかブロは、苦手でした。

いまでは、覚えているので簡単にこなせます!

その覚え方を説明していくので、よければ最後まで読んでいってくれると嬉しいです!

スポンサーリンク

流量計算と滴下計算の違い

A子ちゃん
A子ちゃん

流量計算?滴下計算?

計算計算って私計算嫌いなんだけどっ!!

ふかブロ
ふかブロ

どっちも例外を除いて計算しなくても覚えるだけで大丈夫!!

流量計算については以前の記事を見てみてね!

点滴を投与するときに、流量の計算をして

その流量を使って、滴下導き出します。

輸液ポンプなどの機械を使用して、投与する場合は流量をそのまま入力すると投与されます。

手落としで点滴を投与するときに滴下計算をするよ!

滴下計算を実際にしてみよう

点滴のセットは、1mlあたり20滴、1mlあたり60滴のものがあります。

点滴ルートのセットの包装に記入してあります。

手順としては

  1. 医師からのオーダーを確認して点滴の内容量を知ります。(点滴容量ml)
  2. その点滴を何時間で落とすかを確認します。(指定時間 h)
  3. 1時間あたり何滴だと数えることができないので、1分あたりに直します。(60分)
  4. 1分あたりの滴下数が出ます。

上記の1.2が点滴速度の計算になるので、

速度がわかっているときは、速度(ml/h)÷60(分)でOKです!

なのでコレをまとめると

〈1分間の滴下数〉

1mL=20滴の場合の1分間の滴下数

 → 点滴容量(mL)÷指定時間(時間)×1mLの滴下数(20滴)×60(分)

1mL=60滴の場合の1分間の滴下数

 → 点滴容量(mL)÷指定時間(時間)×1mLの滴下数(60滴)×60(分)

となります。

ここで、決まっている数字があるんです。

医師の指示に関係なく決まっている数字。

そうです!

1mlあたり20滴(または60滴)という数字と1時間は60分ということです!←哲学じゃないよ!笑

ということは、上の式は

〈1分間の滴下数〉

1mL=20滴の場合の1分間の滴下数

 → 点滴容量(mL)÷指定時間(時間)÷3

1mL=60滴の場合の1分間の滴下数

 → 点滴容量(mL)÷指定時間(時間)

点滴容量(mL)÷指定時間(時間は速度の計算になるので、速度がわかっていると以下の式になります。

〈速度がわかっている場合の1分間の滴下数〉

1mL=20滴の場合の1分間の滴下数

 → 点滴速度(ml/h)÷3

1mL=60滴の場合の1分間の滴下数

 → 点滴速度(ml/h)そのまま

A子ちゃん
A子ちゃん

最初の式よりだいぶ簡単になった!

ふかブロ
ふかブロ

ここからはパターンに当てはめていくよ!

滴下計算のパターン

滴下計算をするときに多いパターンは、抗生剤などを投与するとき、メインの点滴を落とすときかなと思っています。

抗生剤の点滴を投与するときに多いパターンは、

容量100mlの抗生剤を1時間または30分で落とすときかなとふかブロは考えています。

上の式に当てはめてみると

点滴容量100(ml)÷投与時間1(時間)÷3=33.333滴/分ですね

1分間に33滴なのでだいたい2秒に1滴の計算です。

30分だとこの倍になるので、1秒間に1滴ですね。

一応計算すると

点滴容量100(ml)÷投与時間0.5(時間)÷3=66.666滴/分でしたね!

1分間に66滴なので、だいたい1秒間に1滴ですね。

抗生剤(100ml)のときの滴下数

  • 1時間投与の場合 2秒間で1滴
  • 30分投与の場合  1秒間で1滴

次いでよくあるパターンは、点滴のメインの場合です。

容量が500mlの点滴が1日1本、2本、3本落としとして流量は以前の記事から下記のようになります!

前回の記事のポイント

容量が500mlの点滴なら

  • 21ml/hの場合は1日1本
  • 42ml/hなら2本/日
  • 63ml/hなら3本/日 

ですので、先程の式にコレを当てはめると

1mL=20滴の場合の1分間の滴下数

1日に1本(500ml)落としの場合 21(ml/h)÷3=7滴/分

1分間に7滴は難しいので1mL=60滴の点滴セットを使用します。

1mL=60滴の場合の1分間の滴下数の場合流量がそのまま滴下数になるので

1分間に60滴の場合は、3秒間に1滴になります。

1日に2本(500ml)落としの場合 42(ml/h)÷3=14滴/分 4秒に1滴

1日に3本(500ml)落としの場合 63(ml/h)÷3=21滴/分 3秒に1滴

1日に4本(500ml)落としの場合 84(ml/h)÷3=28滴/分 2〜3秒の間くらいに1滴となります。

〈1日にメイン(500ml)落としの場合の滴下数〉

1mL=20滴の場合の1分間の滴下数

1本→7滴/分 2本→14滴/分 3本→21滴/分 4本→28滴/分といった具合に

7滴/分ずつ増えていく!

滴下数は

1本の場合は、輸液ポンプまたは1ml/60滴のセットで21滴/分で投与(3秒に1滴)

2本→4秒に1滴 3本→3秒に1滴 2〜3秒に1滴となります

例外の場合は?

今回説明したものは、そのパターンが多いということなので、それ以外の指示がでることもあります。

そういったときは、式に当てはめて計算したほうがいいです。

ふかブロは、以前紹介した計算機つきのタイマーをポケットに入れていますので

使用して計算しています!場所も取らないので便利ですよ!

まとめ

今回は、点滴の流量計算に続き、滴下計算について説明しました!

滴下計算をしなくてはならない状況は以下の点です。

〈1分間の滴下数〉

1mL=20滴の場合の1分間の滴下数

 → 点滴容量(mL)÷指定時間(時間)÷3

1mL=60滴の場合の1分間の滴下数

 → 点滴容量(mL)÷指定時間(時間)

多いパターンとしては

〈抗生剤(100ml)のときの滴下数〉

  • 1時間(100ml/h)投与の場合 2秒間で1滴
  • 30分(200ml/h)投与の場合  1秒間で1滴

〈1日にメイン(500ml)落としの場合の滴下数〉

1本の場合は、輸液ポンプまたは1ml/60滴のセットで21滴/分で投与(3秒に1滴)

  • 2本(42ml/h)の場合  4秒に1滴
  • 3本(63ml/h)の場合  3秒に1滴
  • 4本(84ml/h)の場合  2〜3秒に1滴となります

例外の場合は、計算しよう!

そのときには計算機付きタイマーがオススメ!!カラーバリエーションも豊富です!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

このブログを見てのご感想やご意見や

私は今〇〇について困ってる、気になってるなど

コメント欄、お問い合わせページから連絡いただけたらふかブロは喜びます!笑

SNSでのシェアももっと喜びます!!

ブログを通して回答させていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

またね!

アイテム
スポンサーリンク
ふかブロをフォローする
ふかブロ

看護師です。病棟勤務→外来勤務→ICU勤務で働いています。勉強嫌いですが、心電図検定、呼吸療法認定士、FCCSなどの資格を待ってます。その経験を生かして、看護学生さんや私たち看護師の勉強や仕事を楽しくできるようなブログを目指しています。看護師国家試験や資格、仕事を中心に書いています。
少し趣味や雑談もすることがありますが、よろしくお願います!

ふかブロをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました