ABCDE評価のC:循環評価って?
みなさん、急変発見時の初期対応のひとつにABCDE評価ってありますよね。その中のCは「Circulation(循環)」を指します。このCの部分、つまり循環評価がとっても大事なんです。ここでは、患者さんの心臓のポンプ機能や末梢循環の状態をしっかりチェックする方法について解説していきます!
循環評価の重要性ってなに?
循環の評価は、看護師が患者さんの状態を迅速に把握するために非常に重要です。皮膚を触って、顔色や冷汗、冷感、チアノーゼの有無を確認するんです。横隔膜動脈を触って、脈拍の強さや速さ、リズムの不整がないかも評価します。
CRT(毛細血管再充満時間)って?
CRTとは、毛細血管の再充満時間のことです。これは、指先や足の爪床を軽く押して離した後に、元の色に戻るまでの時間を測る方法です。通常は2秒以内に元の色に戻りますが、それ以上かかる場合は循環不全の可能性があると考えられます。CRTの延長は、ショックや末梢循環不全のサインになることがあります。
初期対応のポイント
循環評価を行うときの初期対応として、以下のポイントを押さえておきましょう:
- 触って・脈拍触知・CRT(毛細血管再充満時間)・血圧: 顔色や顔面蒼白、冷汗、冷感、チアノーゼの有無を確認します。
- 脈拍: 頻脈(100回/分以上)、徐脈(60回/分未満)、脈の強さとリズムもチェックします。
- CRT延長の有無: 2秒以上の延長がないか確認します。
- 低血圧の確認: 血圧が90mmHg以下、または通常の収縮期血圧より20mmHgの低下がないか測定します。
循環評価のステップ
- 循環評価:
- 代償性ショック: 代償機能が働くと、主要臓器に通常の血流を維持しようとします。早期には血圧が低下しません。脈拍、顔色、皮膚冷感、湿潤、頻脈、CRT延長によるショックの有無を確認します。
- 非代償性ショック: 代償機能が破綻すると、血圧が低下します。主要臓器への血流が維持できなくなります。
循環評価のための具体的な対応方法
- ABCDの安定化のための対応: 酸素療法(O)、モニター装着(M)、静脈路確保(I)を準備します。
- 体位調整: ショック体位や下肢挙上などを行います。
- 在宅や介護施設での対応: 救急車の要請や医療機関での早期受診が必要です。
急性期ケア専門士の資格って?
急性期ケア専門士って知ってますか?この資格を持っていると、急性期患者のケアに関する専門知識と技術を習得できるんです。例えば、循環評価やショック対応などもバッチリ学べます。
急性期ケア専門士の資格を取るためには、公式参考書や問題集がとても役立ちます。これらの教材を使ってしっかりと試験対策をしましょう!
おすすめの公式参考書と問題集
急性期ケア専門士の資格を目指す方におすすめの公式参考書と問題集はこちらです:
- 公式参考書: 急性期ケア専門公式テキスト
- 問題集: 急性期ケア専門士受験必修予想問題集
これらの参考書や問題集を使えば、循環評価やショック対応など、急性期ケアの基礎から応用までをしっかりと学べます。急性期ケア専門士の資格を目指すなら、ぜひこれらの教材を手に取ってみてくださいね。
コメント